今月も面会交流が行われた。
過去の記事 『面会にお弁当の準備!?』で、次回は公園で面会交流が行われるという話はお伝えしてました。
面会する予定の公園の近くにレストランがなく、
『代わりにお弁当を持たせてやってくれませんか?』
とエフピックの大きいおじさんに打ち合わせの段階で言われた、という内容を書きました。
考えたくないけど・・・それは元夫の分も作れってことだったようだ。
もちろん断ったけれど。
そして、公園での面会交流の日の前日。
当日は、雨の予報であったので、面会場所を公園から変更!
以前も行ったことのある、商業施設へ。
スポンサードリンク
エフピックの介助者である大きいおじさんとは、ホテルのロビーで待ち合わせ。
次回の面会日の希望などを少々話したりマックでお昼ご飯でいいですか?と聞かれたりした後は、いつも通り子供の手をガシッと掴んで面会場所へと向かっていった。
私は、フリータイムの3時間のうちに、また役所・・・。
新しい戸籍謄本を取得しに。
面倒だけど、一つやれば、ちょっとでも終わりに近づいて行っているような気がする。
役所の後は好きなカフェでのランチをして、心が満たされる。
そういえば、元夫は同居していた頃は3時間も子供と二人っきりで過ごすことなんて、滅多になかった。
- 子供のことは女がやるもんだ。
- 俺は蚊帳の外。
- 『ねぇうんち出てるみたいだけど〜』ってよく言われた。(自分でおむつ替えてよ!怖くて言えなかったけど)
- 薬塗ってやんなよ。
- お風呂に入れても、入れるだけ。前後の着替えやバスタオルで拭いてあげることもしない。
- 『明日からは早く夕食食べさせてもらいなね〜』って子供に向かって私に言いたい嫌味を言う
でもホームパーティーとか、人前では子供を抱っこしたりして、”俺、子育てやってます!関わってます!子煩悩です!”アピール。
こういうの、妻は一番腹が立つ。
そんな人であった。
だから、今、離婚しているのに、月に1回 3時間も面倒見てくれるなんて!!!
上出来!
今まで子育てしてなかったんだからね!
頑張って!
という感じ。
幸い子供もお父さんを嫌がっていなく、むしろ面会交流を楽しみにしている。
そんな子供にとって月1度のイベント。
面会が終わって、大きいおじさんと手をつないでホテルのロビーに帰ってきた。
手には、おもちゃの袋を持って!
あれ!?
エフピックのルールは、面会交流は子供と別居親との交流の場であるので基本的にモノを渡さないこと。
モノをもらうことが目的ではない。
クリスマス、誕生日は許される。
ということだったと思うけど・・・
一緒に遊んでいて、おもちゃを買ってもらうのは、いいのかな・・・?
エフピックの大きいおじさんに、聞いてみたら
『このくらい、いいんじゃないですか?!』って・・・。
いいのでしょうか?
確かにそんなに高価なおもちゃではないようだった。千円台くらい!?
とりあえず、今後の様子を見よう。
子供が、また面会の時におもちゃを期待してしまっては、エフピックが間に入った面会交流の意味がない。
しかも来月の面会交流は、過去の記事『まだもがくか!モラハラ元夫』でも書いた通りで、
予定通り相手の希望としては、
- 少し公園で遊んでから、
- 子供の父親からのクリスマスプレゼントを一緒に選ぶ。
- 義父母も面会に参加し、ランドセルを一緒に選ぶ。
ということになった。
子供と義父母が会うのはあまり好ましくはないけど、大きいおじさんが付いているから、まぁ許そう。
『義父母が参加するというのが、エフピックのルールに則った面会であれば結構です』
とお答えしたら、
大きいおじさんは、
『確認します』
と言っていた。
確認してなかったんかい!!!
こちらとしては、エフピックルールではこの面会はダメ!となったとして、義父母が参加できなくてもどうでもいいことなので、
ゆったりと過ごそう。
スポンサードリンク
関連記事